求人解説

歌舞伎町の老舗ホストクラブ

ミネルヴァは2013年9月にグランドオープンしました。
10年ほどで老舗は言いすぎだと思われるかもしれませんが、半年持たずに閉店するお店が多い歌舞伎町では十分その資格があります。

老舗=古臭いわけではありません。
内装は最近にフルリニューアルして綺麗になっています。
働いているホストも当然入れ替わっていますのでちゃんと令和時代のホストクラブです。
※2013年当時に代表を務めていたホストが現在は社長に就任しています(天音誠)。恐らく創業当時から在籍するのは彼だけでしょう。

KGーPRODUCE(ケージープロデュース)所属

ミネルヴァは歌舞伎町の有名ホストグループに所属しています。
業界に詳しくない人に簡単に説明すると、かつて「ローランド」も在籍していたグループです(お店は異なりますが)。
ローランドが独立後に失速…することはなく、むしろどんどん拡大を続けています。
2022年には25店舗計画を発表し、ゆくゆくは地方展開も視野に入れているようです。
勢いのあるグループで働くのはモチベーションアップに繋がりますし、役職などのポストが空いたり増えたりするので更なる収入アップにも繋げやすいメリットがあります。

ミネルヴァの給料システム

歩合率のパーセンテージが高いのが特徴です。
但し、新人・未経験者にはその恩恵をいきなり受けるのは難しいかもしれません(売上が無いと歩合給はない)。
もちろん救済的なシステムがあります。
スタートアップ特典として入店から3ヶ月は日給1万円がもらえます。
この間にホストの仕事のノウハウを学び、お客様をゲットして歩合給のシステムへステップアップしましょう。

その他、入店後の4ヶ月間(タイミングは選択可)で小計100%バックの特典もありますが、恐らく経験者向けのシステムです。
簡単に仕組みを説明すると、お客様の注文した飲食代(小計)が100%そのままホストの給料になります。
ドンペリ1本注文してもらえれば、それだけで10万くらい稼げます。

ミネルヴァの体験入店について

体験入店後に貰える体験料は驚異の「3万円」。
何かしら条件等はありそうですが、特に見当たりません。
無条件で払うには高すぎる金額なので気になる方は事前に詳細を尋ねておきましょう。
もちろん、ミネルヴァでホストとして働く気がマンマンの方は細かいことは気にせず体験入店しちゃいましょう。